【WRAPvol.2ご来場いただいた皆様ありがとうございました!~レポート②~】

今回のイベントでは、「食」もとても充実したものになりました。それぞれに特徴ある出店者様の商品やお食事も含めて引き続きレポートします♪


■AMBESSA&co(ドライフルーツとコーヒー)

前回から引き続きご出店頂いたAMBESSA&co。世界中から集めた上質なドライフルーツやローナッツは、一度食べたら病み付きになる美味しさ!オーガニック方法で育まれた作物を使用し、添加物や保存料の使用は一切なし♪当日は量り売りを実施してくださいましたよ!

今回、手前に写っている有機栽培のりんごがビックリするほどの美味しさ!一切農薬を使っていないりんご、作るのはとても大変なんだそうです。本当のりんごの味ってこういうものなのか!と大人も子供もその場でガブリと食べていましたよ♪

前回からのリピーターのお客様も多く、「今日はこれをつまみにワインでも♪」と笑顔でお帰りの方もいらっしゃいました。今回もありがとうございました。


■たまごはん(お弁当)

前回はなかったご飯もの!今回お弁当も出したいな、という主催者の依頼に応えてくださったのは、定番のレシピに独自のエッセンスを加えた料理で、特に撮影でのケータリングが大人気というたまごはん。

季節の野菜をふんだんに使ったお弁当は、大人気でした!気持ちのいい外のテラスで和やかにお弁当を広げる方も多かったです。


■chipie(黒豚ドックとグロッサリー)

さて、そして!今回、イベント会場ではず~っといい香りが漂っていましたが、その正体はこちらのキッチンブース、黒豚ドックでした!もちろんそれだけではありません。鹿児島のフードスタイリスト、三輪時子さんが主宰するアトリエ・シピさんの商品は、鹿児島の厳選した素材が特徴です。


この奥のキッチンから、黒豚ソーセージが焼けるいい香りが~♪

この黒豚ドッグ、本当にジューシーで肉汁たっぷり!自家製のマスタードがまた最高の相性でした!ビールやサングリアと一緒に美味しく頂きました♪

自家製の調味料や焼き菓子などもたくさん並んで、どれもこれも迷いますね!



★たくさんのお菓子やグラノーラなどのコーナー★

今回は、キッチンスペース周りのその他スペースも盛りだくさん!たくさんの美味しいものがいっぱい並びましたよ♪


■kiitos(チョコレート)

鹿児島発 bean to bar chocolate。自社工房でカカオ豆から板チョコレートができるまでの全工程を管理し、1枚1枚丁寧に製造されたというこちらのチョコレートはパッケージも素敵!!試食も頂きながら皆さんお気に入りのお味を選んでいらっしゃいました。

続いては一気にご紹介!

■le.plan.de.ak(グラノーラと焼き菓子)

鹿児島の南、頴娃(えい)町にある厳選された素材で一から手作りしている、グラノーラと焼き菓子のお店。ヨーグルトや豆乳と食べるグラノーラは絶品です♪

■horno Lab.(焼き菓子)

「何度も口にしたくなるおやつ」をテーマに、鹿児島で作られている焼き菓子。


この2つのお店の商品もふくめ、目でも楽しみつつ、様々な種類のものをお買い求めいただいていましたね。

どれもこれも、美味しそう!!

五感でたっぷり楽しめる内容となりました!
駆け足でレポートしてきた「WRAPvol.2」ですがいかがでしたか?
WRAPvol.1に引き続き、2回目となり、よりパワーアップしてお届けできたかと思います。


次回は秋。10月の開催を考えておりますので、どうぞ皆様お楽しみに!!

0コメント

  • 1000 / 1000