2018.3.24(土)国立市room103にて開催された、WRAPvol.2@国立~One day only popup shop~。お蔭様でお天気にも恵まれ、大盛況で終了することができました。足を運んで頂きました皆様、本当にありがとうございます。今日は、感謝の気持ちを込め、素敵な出店者様たちの当日の様子を、レポートしたいと思います。
※会場入り口からご紹介※
■ハナミドリ&枝屋(部屋を飾る春の花と植物)
前回に引き続き、今回も素敵なお花・植物たちをたくさん持って来てくださった西新宿の“ハナミドリ”、西荻窪の“枝屋”さん。今回もまた素敵な展示で、春にぴったりのお花や枝もの、鉢物などが並び、イベント会場をぐっと華やかにしてくださいました。
パッと目を引くミモザや、ちょうど満開時期にも重なった桜の枝に癒されつつ。
この時期のグリーン、特にハナと枝さんの植物たちは力があって、パワーをもらえます。
発色のキレイな春のお花たちも人気でした!
この生き生きした力をどうにか伝えたい!そう思わせてくれるお花たち。枝1つ、お花1本持ち帰るだけでも家が一気に春に満ち溢れそう。たくさんの方が立ち寄られていました。
■小泉硝子製作所(ガラス製品のアウトレットセール)
今回、特別にアウトレットセールを開催させていただいた小泉硝子製作所さまからの商品。会場入り口にたくさんの素敵な硝子製品が並びました。
大きなフラワーベース、信じられないくらいのアウトレット価格でした。このフォルム、ガラスの厚みが絶妙!
もちろん、使い勝手のいい小さいサイズの容器、小物入れやキャンドルホルダー、このあたりのラインナップも目移りしてしまいます。
このアウトレット感もまた惹かれますよね♪
目をつけていた商品が、ふと目を離した隙に誰かの元へ…そんな光景も多々ありましたし、たくさんの方が足を止め、迷いに迷って選ばれている姿が印象的でした。本当に素敵な商品の数々をありがとうございました。
■STUDIO HATCH(お茶と暮らしまわり)
続きまして、こちらも前回から引き続きご出店頂いたSTUDIO HATCHさんのブース。やはり、こちらの定番人気商品はカクテルなどのアルコールドリンクをイメージした大人のオリジナルブレンドルイボスティー(ノンアルコール)。
利き茶もまた楽しく、そして本当にそれぞれに個性のあるお味が癖になります♪「ノンカフェインでこんなに美味しい飲み物に出会えて幸せ!」そんな声も聞かれました。
同時に、モロッコから買い付けているというこちらの商品たちも魅力的でした。くるみの木でできているというカッティングボードも軽くて丈夫!そして羊の皮でできたバブーシュも履き心地最高です♪
ひとつひとつの作品に、にじみ出る風合い、丁寧な手仕事の温かみも感じられ、そこがまた素敵なラインナップをありがとうございました♪
■Kishka Vintage(Vintage&Antique)
続いては、お店を持たない旅する移動式のヴィンテージショップ、Kishka Vintage。ヨーロッパをはじめ、世界各国のクローゼットで大切にされてきた洋服とアクセサリーが華やかに並びます。
ウクライナの刺繍ドレスを中心としたラインナップ。1点もののドレスを前に皆様色々と迷われていました。
スカーフや小物類も味のあるものばかり。
こちらのお店は、移動式なので、様々な場所から来てくださったファンの方も多く、試着しながら、お話を楽しみながら、ゆっくりとお買い物されていました。お気に入りの一品との出会いは何よりも嬉しいですよね♪
さて、長くなってきましたので、次のレポートに続きます!
0コメント