【PICK UP⑤STUDIO HATCH(お茶と暮らしまわり)】


続いては、秋の夜長を楽しむのにもぴったり、カクテルなどのアルコールドリンクをイメージしたちょっぴり大人のオリジナルブレンドルイボスティー(ノンアルコール)を提供してくださる「STUDIO HATCH」のご紹介です。



ノンアルコールでありながら、アルコールフレーバーという新しい世界はぜひ味わって頂きたいものばかり。香り豊かな5つのフレーバーが並びます。


★ルイボスティーとは……★

ルイボスティーは南アフリカのセダルバーグ山脈一体にのみ自生するお茶で、ノンカフェインなだけでなく、腸内環境を良好に保ち、美容や美肌、花粉症やアトピー性皮膚炎にも効果が期待されている、小さなお子様からお年寄りまで安心して飲んでいただくことができるお茶です。 



当日はモロッコから買付けた食器や雑貨も持って来て下さるそうでそれもまた楽しみですね♪


目覚めの一杯に、
美味しいお食事やデザートと一緒に
美容や健康を考える毎日の習慣に、
お茶を飲んで一息ついたら、素敵な閃きがあった
『大切にしたいあなたの時間』
お茶と共にある素敵な暮らしを「STUDIO HATCH」は提案致します。


ぜひお気に入りのフレーバーを探しに来てください!


<HP>

STUDIO HATCH

「STUDIO HATCH」 2009年に、東京都にある祖父母の活版印刷工場を夫婦でリノベーションしたスタジオを立ち上げました。「料理教室」「お茶教室」「貸しアトリエ」という3本の柱で活動していくことになり、みつばちのようによく動き、蜂の巣のように幾つもの巣が増えていくよう願いを込めて、また、料理に使う甘味には殆ど「はちみつ」を使用していることや、数字の「八」は末広がりで縁起が良いといわれることから、スタジオに「STUDIO HATCH」と名付けました。 ロゴは、漢字の「八」とみつばちの「∞」を合わせ、フォントはスタジオにある古いドイツの活版印刷機「HEIDELBERG」のタイポを参考にしたオリジナルです。 現在は、料理やお茶のWorkshop、スタジオレンタル、ケータリングやフードコーディネート雑誌のイラストやアパレルブランドとのコラボレーションなどを中心に活動しています。 2012年より、小さなお話しとイラストによる夫婦展示も始めました。 主宰 藤崎みりか フランス菓子・フランス家庭料理・紅茶・日本茶・中国茶を学び、アンティークショップ、CAFE勤務を経て独立。 ARTWORK担当 藤崎裕人 アートワーク担当、イラストレーター。 絶滅危惧種の動物達を中心に、ドローイングを主に細かい柄、模様(体色)などを好んで描く。オリジナルブレンドティーのパッケージイラストを手がけている。 hirotofujisaki 公式サイト http://www.hirotofujisaki.com/ STUDIO HATCH ORIGINAL BLEND ROOIBOS TEA 2015年11月発売 デザイン:アカオニデザイン 小板橋様 イラスト:藤崎 裕人(STUDIO HATCH) ポエム:藤崎 みりか(STUDIO HATCH 主宰)

STUDIO HATCH

<インスタ>

*偶然の出会いを逃さないためにここで再度お知らせです。
 当日、クレジットカードのご利用はできません。
*ご来場の際はマイバック持参にご協力ください。
*会場には駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお勧め致します。
 お車でのご来場のお客様は会場周辺の有料駐車場をご利用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000